Web magazin BEETS LIFE 12月号 Continuation

Merry Christmas,
wishing Happy Holidays
The Champagne
シャンパン、なんて贅沢な響きでしょう
昨今ずいぶんおいしいスパークリングワインが沢山あるのに
バカ高いシャンパンについ惹かれるわたし、special occasion ともなると貧乏なくせについレストランではグラスでシャンパンと調子に乗ってしまいます

つまらないわたしの話はともあれ、さっそくChris氏の楽しいシャンパンのお話をお届けいたします
Chris Salans PROEFILE
アメリカ生まれのフランス人
パリ コルドンブルーでトレーニングを積んだ後
ニューヨークのDavid Bouleyのスーシェフ
そしてナパバレーのTomas Kellerのシェフ ド キュイジーヌとしてキャリアを磨いた
この頃からしだいにアジアの料理に畏敬の念を抱くようになりBali島に移り住む
2001年 バリ 芸術の村 ウブドでガストロノミー レストランMozaic をOpen
18年の時を経て今や世界中から彼の創り出す美しい料理を食べることを目的に
Bali島を訪れるツーリストも少なくない
MozaicはアジアTop 10 のレストランに選ばれること複数回
2018年インドネシア観光大臣賞受賞、2018年 Best Restaurant Bar and Café Awards 受賞
オーストラリア、ヨーロッパなど各地のフードフェスタにゲストシェフとして招かれる機会も多く、世界を飛び回っている
セカンドラインのカジュアルなお店 Spice も大人気
店名の通りスパイス使いの達人




美しいと思いませんか?

ここからは、Q&A で
クリスさんの最も思い出に残る家族とのシャンパンに纏わる思い出を教えていただけますか?
僕がすごく若い時、両親は記念日を祝うためによくシャンパンを買いに行きたがったよ、それでね、キャビアとblinis(Airのファーストクラスで出るような小さなパンケーキみたいなもの)でお祝いしたんだ 僕にとってはスペシャルな経験だった、年に一度くらいだったけどね でも最初はシャンパンとキャビアはあまり好きじゃなかった 僕にとっては、あまりにもバブリー(つまり発泡が強すぎて)でキャビアは塩気が強すぎた けれど何回か経験してるうちに大好きになったんだ(キャビアは今でもシャンパンと一緒には食べないけどね、) 僕はフランスで育ったから、クリスマスと言えばよくシャンパンをプレゼントに使ったよ
機会があったら是非シャンパーニュ地方に行ってシャンパンがどうやって作られているかメゾンを訪ねてみて なぜシャンパンのプライスが普通のワインと比べて高いのかよくわかるよ、そして地元に行くと家族で代々引き継がれている小さなメゾンがあって、そこのシャンパンは驚くほどリーズナブルな価格で買える、にもかかわらず有名なメゾンのシャンパンに味は引けを取らないんだ、楽しいよ
もしお家でシャンパンを飲むとしたらどんな食べ物が合うと思いますか?で、そのレシピを教えて… ください
僕は家でもシャンパンは飲むよ、でも最もシャンパンを楽しむのはレストランでだね(たまに自分のレストランでもね)僕にとってはシャンパンは何にでも合うかな、食事の間はずっとシャンパンを飲んだりするよ Seafoodでも肉料理でもチーズでもね 普段はだいたいロゼで通すかな、もしdemi sec(少し甘いシャンパン)が手に入ったらデザートに合わせて飲んでみて シャンパンに合うのはシンプルなレシピの料理だと思うよ
おススメのシャンパンの銘柄があれば教えてください
そうだね、Billcart Salmon かな、ロゼもブリュットも大好きだよ Ikuko, 今度シャンパンに会うシンプルな日本のレシピを教えてよ
( 本気ですか???)

最近のコメント